釣れたら正解

釣りをメインにくだらない日常をお届けします。釣り🎣キャンプ⛺️登山⛰観葉植物🌿などなど...皆さんの暇つぶしになれば幸いです🙏

釣り道具DIY ランディングネット編み①

こんにちは🌞tsurisanpoです🙋🏻‍♂️

今回はランディングネットのネット製作と交換です

交換するランディングネットはこちら💁‍♂️

factory-b β-Tiランディングネット

インスタネットの部類に入るのでしょうか🤔

【メリット】

・チタン製でスタイリッシュな見た目
・チタンの為サビに強い
・軽い

【デメリット】

・フレームに対してラバーネットが重すぎて使いずらい😥
・釣った魚をネットに入れて写真を撮る際に、ラバーネットが立ってしまいネットインでの写真が撮れない😓

自分が感じるデメリットは主にラバーネットなんですよね。
この悩みさえ解消できれば見た目も使いやすさも◎です❗️
木製ランディングネットと違い、カスタムパーツも販売されていますので自分好みにカスタムできます!

まずは材料から

クレモナ糸

太さは#5号 180m

アバリと染料


アバリ:ベルモント製
染料:ダイロン製 フォレストグリーン ブラック
色止め:ダイロン製

製作スタート(´Д` )♡

まずは染色をどうするか!
編んでから染めるか、染めてから編むか...🤔

染めて編んで染める

今回のネットカラーは緑をベースに上部もしくは下部を黒にする予定❗️
(グラデーションにできれば🙆‍♂️)
なので、先にベースカラーの緑を染めて、編み終わったら黒を染めて色止めをします。

染める準備

クレモナ糸を椅子に巻き付けていきます。
始まりはマスキングテープで止めます。

芯に棒を刺して巻いていきます。

※巻きつける際は、最後に糸を抜き取れる様にきつく巻きすぎない事がポイントです。

巻終わりは最初のテープで止めた部分と結びます。

結び目のこぶの巻終わり側寄りにテープで目印をつけておきます。
※染色後に糸を巻きつける際の始まりになります。

タイラップで糸を纏めます。
キツく止めるのは御法度❗️
纏まればOK🙆‍♂️


続いて染める準備

塩🧂 今回は250g


40℃のお湯6リットルに塩250gとカラーを投入

バケツには漬物袋をセットしてバケツが染まらないように❗️
底に溶け残りがない様にしっかりと混ぜる‼️

作業をする時は手袋必須です🧤

いよいよ

染めます❕


まずは全体を漬け込み、全体に染料が行き渡るように揉み込みます。
あとは放置...
1時間ほど置きました。

しっかりすすいで完了👌
いい感じです😁


どうやら色の濃さは水の量で濃度を調節するようですね。
黄色やピンクなど発色を良くしたい場合は、水の量を減らして濃いめの液でつけると良いかもしれません。

乾燥


風通しの良い場所で干して染色作業は完了となります。

次回は編み込みです。


気長にやっていきたいと思います。

それではまた🙌